木工旋盤 ライコンミニ + ペンスターターセット
¥56,000(税込)
電源 | 単相100V (50/60Hz) |
---|---|
モーター | 1/3HP(0.25kw) |
定格電流 | 4.2A(50Hz)/3.9A(60Hz) |
モーター回転数 | 1400RPM(50Hz)/1700RPM(60Hz) |
スピンドル回転数(毎分) | 約412、967、1523、1832、2635RPM(50Hz) 約500、1175、1850、2225、3200RPM(60Hz) (ベルト掛け替えによる5段変速) |
センター間の長さ | 約450mm |
ベッドからセンターまでの高さ | 約127mm |
スピンドル(主軸)サイズ | 1インチ×8tpi |
ヘッドストックテーパー | MT2 |
テールストックテーパー | MT2 |
ツールレスト幅 | 約150mm |
ツールレストポスト直径 | 5/8インチ(約15.9mm) |
本体寸法 | 幅約902×奥行約267×高さ約375mm |
重量 | 約34kg |
その他付属品:日本語取扱説明書
ドリルで生地に穴をあけ、刃物で削り、サンドペーパー掛けをして塗装…、と様々な工程をこなさなければならないペンターニングでも、十分なパワーと5段変速ではじめからおわりまでストレスを感じさせない快適さをお約束。
先端角60°のセンターポイントを装備した回転センターが標準付属。
ペンターニングには必須のペンマンドレルの保持に最適。
ライコン「ミニ」とあなどるなかれ、ドライブセンター、回転センターを装着した状態でセンター間は実測約450mmを確保しているので、スツールの丸脚の加工も十分可能です。
小型の旋盤にありがちな汎用性のなさ。ちょっと待ってください。ライコンミニは違います。
主軸サイズは1”x8TPI、モールステーパーはMT2。最も汎用性の高いサイズを採用しているので別売の木工旋盤用アクセサリーの数々が使用可能です。
ペンターニング、スピンドルターニング、小物の制作に取り組みたい方には最適な選択肢。
はじめての一台としてももちろん、2台目以降のサブ機としてもおすすめです。
チャックやフェイスプレートなどの別売のアクセサリーにも多数対応しているので、ボウルターニングもホローイングも十分楽しむことが可能。
直径150mmほどのサクラの塊でも、回転を止めることなくパワフルにまわします。
ライコンミニに対応する専用スタンド(別売)を装着可能。
作業者の体格に合わせて作業しやすい高さに細かく調整できるので、ついつい長時間没頭してしまいがちなウッドターニングでは疲労感を大幅に軽減してくれます。