・KERV 6インチ・スロースピードグラインダー(T_1152)
・ONEWAY ウルバリン・グラインディングジグ(T_2799)
・LOBSTER エビ印ハンドドレッサSHD001 (T_2774)
・KERV ベベル&チャックゲージ
KERV 6インチ・スロースピードグラインダー

オフのイチオシのベストセラーグラインダーです。発売以来16年という超ロングラン商品は機能と信頼性の証し。
ターニングツールの砥ぎにぴったり、回転数が一般的なグラインダーの約1/2につくられているグラインダーです。
何故スロースピードかといえば、刃物を熱で傷めないため。特に木工房においては刃物を熱で傷めない回転数の低いものがお勧めです。
ターニングツールのようにひんぱんにグラインダー砥ぎをする刃物なら、なおのことスロースピードを選びたい。
電源 | 単相100V (50/60Hz) |
---|---|
定格消費電力 | 180W |
定格電流 | 3.9/3.3A |
回転数 | 1,400/1,700rpm |
重量 | 17.0kg |
本体寸法 | 横幅約450×奥行き約230×高さ約270mm |
砥石サイズ | 直径150mm×厚25mm×穴径20mm |
標準付属品 | ホワイトアランダム砥石 #46 ホワイトアランダム砥石 #80 |
※商品の仕様は改良の為、予告なく変更する場合がございます。

木工旋盤にシャープニングはつきものです。切れなくなったと思ったら、刃物を砥ぎ直しましょう。
砥石サイズは直径150mm(6インチ)。外周が小さくなることで、砥石の回転速度もゆっくりに。
別売で標準付属の砥石よりスピーディにシャープニングできて長持ちするSG砥石も。
写真はSG砥石を装着したシャープニング例です。
ONEWAY ウルバリン・グラインディングジグ

ターニングツールのシャープニングに欠かせない砥ぎジグ
複雑な形状のターニングツールを正確な角度で安定して砥ぐために作られた、シャープニングジグです。
微調整が簡単に出来るので、適切な位置合わせを短い時間で行う事ができます。
ウッドターニングツールをスピーディにシャープニングする事が可能なアタッチメントや、砥石のメンテナンスを行うジグなどもオプションで用意されています。
(特典)セッティング方法や基本的なツールのシャープニング方法を解説したDVD(日本語約73分)が付属しています。

KERV 6インチ・スロースピードグラインダーと組み合わせて使用します。
フリーハンドでは難しい丸ノミタイプの刃物(ガウジ)も簡単・正確に砥ぐことができます。
LOBSTER エビ印 ハンドドレッサ SHD001

作業しやすいハンドドレッサ
グラインダー用砥石の面直しに欠かせない、ダイヤモンド砥石です。
作業のしやすい角度・握りやすいグリップで作業性抜群!
全長 : 約250mm
グリップ径 : 約34.5mm
ダイヤ部サイズ : L22.0×W7.0×T4.5mm
KERV ベベル&チャックゲージ

刃先の角度から材料のつかみしろまで!何でもこれひとつでチェックできる、ウッドターナー必携のアングルゲージです。
ターニングツールの刃先角度の確認に!
刃先角度が意図したとおりに砥げているかを管理するのはとても重要です。
スピンドルガウジ、ボウルガウジ、スクレーパー、スキューなど、よく使うツールのベーシックな角度はもちろん、5度刻みで刃先角度を確認できるので細かなカスタマイズにも対応可能です。
チャックのつかみしろのサイズ確認に!
また、このゲージはツールの刃先角度だけでなく材料のつかみしろ(80°ダブテール形状のテノンとリセス、90°のストレート形状)の作成にも大いに役立ちます。