1. フレキシブルホース 約1.5M

迷うことなき純正品!
ホースの両端には、スイベル式カプラー(カプラーとホースが自由に回転できるので便利です)があらかじめ付属しているので、すぐに使えます。
2. Φ65mm 透明集じんホース(Oneida専用) + カプラー

ホースを自由な長さで使いたい場合は、「透明集じんホース」と「カプラー」の組み合わせがおすすめです。カプラーを2個用意してホースの両端に付けておくと、このあと説明する機械への接続にも便利です。
3. 木工機械への接続例
ご紹介したホースのカプラーは、いずれも「外径約58mm、内径約54mm」となっています。
このサイズは「Oneidaのクリーナー用ダストデピュティーに接続できる」というだけではなく、
実は多くの小型の木工機械の集じん口にもそのまま接続できます。

「OTORO トリマーテーブル TTX2」の接続例。カプラーの先に「TAC Φ38mm SDカフス」を取り付けて接続できます。