文字のサイズ
ようこそ ゲスト様
詳細検索
1 ~ 7 件目を表示しています。(全7件)
投稿日時:2023/04/26 22:04:57
レビュー対象商品:★ Woodfast 10インチ・バンドソー BAS250
おすすめ度:
BAS250旧型(ドアノブが前面)への、WI-BO フェンス&レーザーの取り付けについて、昼寝さんの投稿を見て、購入して取り付けることができました。ただ、穴はあけなくても、既存のフェンスのスライダ-のスリットに、裏側からM6のナットと、ワッシャ-似て取り付けることができます。取り外しも、既存のスライダーの下側のネジを緩めることで簡単に外せます。ただ、専用のパーツではないので、下側の扉を開けるとき、WI-BO フェンスのスライダーの固定ネジに、干渉して、半分しか、開きません。下側の内部を確認するときは、フェンスのスライダーを取り外す必要があります。まだWI-BO フェンスは使ってみてはいませんので、使用感はわかりませんが。バンドソーのグレードが上がったような、満足感はあります。M6のボルトを締めるときは既存のスライダーの中に、マイナスドライバーを差し込むと、前面から締め付けができます。マイターゲージは、ちゃちですね。これがいいと、満足度はまだ上がるにですが。 追加:後日、5/16インチの長さ15mmくらいのインチネジにスライダーの固定ネジを交換しました。ノブがないので、この下側のノブに、干渉することなく、下側の扉が、以前のように開くようになりました。いちいち点検のため、スライダーを外さなくてもいいようになりました。左のネジだけでいいのですが、バランスが悪いので、両方とも交換しました。すっきりして、うっとおしくなくなりました。 ネジキャップ8mmを付ければなお、見た目はいいのかも知れません。締め付けは、インチネジですので、小さなモンキーレンチか、プライヤーで絞めればOKです。頻繁に緩めることはないので、これでいいかと思います。同じように取り付けたい方は、自己責任でお願いします。おすすめですね。 また、フェンスが、浮いていますので、4mm厚くらいの木片をフェンスの後部の下側に、両面テープで張り付けると、フェンス固定のノブを緩めても、フェンスが安定してスムーズに移動できるようになります。 フェンスのスライダーのロック用のノブのプラスチック部分に亀裂がはいっていましたが。迅速な対応により、新しい亀裂のないノブを送っていただきました。信頼できる対応がいいですね。
投稿日時:2021/03/30 21:14:36
レビュー対象商品:◎ タブレットスタイラス クローム
スタイラスを作ったのですが、先端のゴムがダメになり、ネットで安い、替えペン先を探したのですが、見つかりません。そちらで、購入すればいいのですが、少し高い。ネジが5mmならいくらでもあるのですが、4mmは見つからない。ネジを、5mmにしてもらうと、ランニングコストが、安くなる、導電性の先端で、1個100円くらいであります。4mmの先端を1個100円くらいで販売していただけるならいいのですが、2個目を作るのをためらいます。ネジの部分だけ、別の金物に、変えることもできますが、(100個千円のローレットのネジが、ピッタリですが、大きさにばらつきがあり、接着しなくてはならないものもあります)できるなら専用のパーツがいいです。先端のネジを5mmのペンにしていただけると、助かります。デザインは好きです。【お店からのコメント】この度は貴重なご意見を頂きまして誠にありがとうございます。お客様から頂いたご意見につきましては、今後の検討課題とさせていただきます。
投稿日時:2021/03/30 20:52:16
レビュー対象商品:◎ コンフォート(回転式ボールペン)チタン/金色
このペンを、作ったのですが、家族からこのゴムグリップは、せっかくの、木のぬくもりを、台無しにしているとの、感想をもらいました。確かに、安っぽい感じ、ゴムグリップを好む方は、メーカー製のペンを購入下ほうが良いかもしれません。そこで、一回分解して、黒い部分を黒檀で作り、デザイン的には、同じように2トーンになりました。やはり、木のほうが、はるかに、高級に見えます。また、ゴムグリップは、劣化するので、交換の予備パーツも販売したほうが良いのではないですか。プラスチックのグリップでもいいかもしれません。パーツはチタンなので、高級で、好きです。【お店からのコメント】この度は貴重なご意見を頂きまして誠にありがとうございます。お客様から頂いたご意見につきましては、今後の検討課題とさせていただきます。
投稿日時:2021/02/25 22:15:43
レビュー対象商品:◎ クリック(ノック式ボールペン)クローム ニードルポイント 【漢字書くならこれ!】
このペンは、ワンピースにも似て、自由度が高く、面白いペンがつくれますが、ただ、クリップの形状により、ワンピースのように、少し太めの軸のペンが、作れません。クリップの形状をワンピースのように、変えていただくと、太めの軸のペンも作成出来つようになるのではと思います。【お店からのコメント】この度は貴重なご意見を頂きまして誠にありがとうございます。お客様から頂いたご意見につきましては、今後の検討課題とさせていただきます。
投稿日時:2021/02/25 22:03:57
レビュー対象商品:◎ ワンピース(ノック式ボールペン)クローム
ワンピースは、クリップの形に制限されることなく、軸デザインの自由度が高く、面白いぺんを、作ることができるので、気にいっています。ただ、金具のメッキが、クロームしかなく、金メッキの金具も、シリーズに入れてもらえれば、面白くなるのではと、思います。ファンラインのように、数種類あれば、なお楽しく、ぺんを作れます。【お店からのコメント】この度は貴重なご意見を頂きまして誠にありがとうございます。お客様から頂いたご意見につきましては、今後の検討課題とさせていただきます。
投稿日時:2021/02/25 21:52:55
レビュー対象商品:◎ ファンライン(回転式ボールペン)24K
ファンラインは、ペン金具の価格も安く、デザインもそれなりに気にいっていますが、軸の真ん中のリングが、小さく、軸加工のデザインが、制限されます。太めのリングのものも、シリーズの中に、入れてもらうと、もう少し、太めの軸のペンも作成できて、軸デザインのバリエーションが広がり、面白くなるのではと、思います。【お店からのコメント】この度は貴重なご意見を頂きまして誠にありがとうございます。お客様からのご意見をもとに、新しいペンキットをその後リリースいたしました。・フレディ(回転式ボールペン)24K(M_0713_1)・フレディ(回転式ボールペン)ロジウム(M_0713_2)よろしければぜひご検討ください。よろしくお願いいたします。
投稿日時:2021/02/24 22:14:17
レビュー対象商品:クイックアクションペン生地バイス
今まで、ペン木地ドリルバイスを使っていましたが、ワンピースなどの、長い木地の穴あけだと、貫通穴が、斜めになっていましたが、これは、ほぼ中心に、貫通穴を開けることができます。ボールバンに、縦方向に、バイスで固定して、使っています。支柱から、中心までの長さを合わせておくと、横方向は、テーブルを回転して中心を合わせるだけで、素早く中心に合わせることができます(芯だし)。ボールバンのストロークが、短くても、上下させるだけで、垂直に貫通できます。若干は斜めになるが、ほぼ中心に貫通穴を開けることができます。切りさきに溜まった、切削くずを、木地が割れないように排出するのは、少し面倒です。これは、ペン木地ドリルバイスを使っても一緒です。ちょっと大きいけれど、ペン木地ドリルバイスより、こちらがお勧めです。