鏡板の縁の接合部と装飾を同時に加工する

鏡板(レイズドパネル)外縁部の正面側の装飾と、框(かまち)に施した差込溝に嵌る段欠きを同時に加工できる「レイズドパネルビット」。
標準タイプは刃径が大きいですが、板材を平置きにした状態で加工できるため安定した作業ができます。
また、ベアリングが付いているので、アーチ形状などの曲線加工も可能です。
必ずルーターテーブルでご使用ください。
傾斜面のデザインの違いにより、オージー(ヒョウタン面)とベベル(直斜面)の2種類あります。
框組の加工にKERVレール&スタイルビットを使うと、効率的で、デザインの統一感も図れます。

ルーターテーブル面に板材を立てた状態で加工するバーチカル(垂直)タイプのレイズドパネルビットです。
刃径が小さく標準のレイズドパネルビットよりリーズナブルですが、アーチ形状などの曲線加工はできません。
板の大きさによってはしっかり安定して加工できるよう、ルーターテーブルのフェンスを高くし、広い面を押さえられるプッシュブロックを併用してください。
同じく、オージー(ヒョウタン面)とベベル(直斜面)の2種類あります。

鏡板(レイズドパネル)の框との接合部の厚さを調整するために背面側を加工するのが「バックカッタービット」です。
鏡板の外周部分が厚く、框の溝に入らない場合に使用します。
素朴なデザインとして正面側に使用したり、抽斗や箱の底板などにも応用できます。
サジ面と角面の2種類あります。
ラインナップ一覧
一覧表は下記の3階層に分類した後、刃径の小さいものから、同径のものは刃長の小さいものから順に掲載しています。
①ブランド(KERV / OTORO / AmanaTool)
②形状・素材(刃数・プランジ刃の有無・替刃式など)
③軸径

オフ・コーポレイションの基幹ブランド。
多彩で豊富な品ぞろえと確かな品質をリーズナブルな価格で。


軸径(C) | 刃径(A) | 切削深さ | 刃長(B) | 軸長(D) | ベアリング径 | 品番 |
---|---|---|---|---|---|---|
12mm | 76.2mm | 31.8mm | 15.9mm | 38mm | 12.7mm | K403-221 |
50.8mm | 19.1mm | 12.7mm | 38mm | K404-211 |

軸径(C) | 刃径(A) | 切削深さ | 刃長(B) | 軸長(D) | ベアリング径 | 品番 |
---|---|---|---|---|---|---|
12mm | 76.2mm | 31.8mm | 15.9mm | 38mm | 12.7mm | K403-241 |


軸径(C) | 刃径(A) | 刃長(B) | 軸長(D) | 品番 |
---|---|---|---|---|
12mm | 31.8mm | 41.3mm | 38mm | K403-221A |

軸径(C) | 刃径(A) | 刃長(B) | 軸長(D) | 品番 |
---|---|---|---|---|
12mm | 31.8mm | 41.3mm | 38mm | K403-241A |


軸径(C) | 刃径(A) | 切削深さ | 刃長(B) | 半径(R) | 軸長(D) | ベアリング径 | 品番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6mm | 54mm | 16mm | 6.35mm | 3.2mm | 32mm | 22mm | K407-611 |

軸径(C) | 刃径(A) | 切削深さ | 刃長(B) | 角度(E) | 軸長(D) | ベアリング径 | 品番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6mm | 54mm | 16mm | 6.35mm | 45° | 32mm | 22mm | K407-621 |