木彫ヤスリ ドローファイル 平200 中目
¥2,685(税込)
(c)岩崎ヤスリ工業株式会社
「研削」ではなく「切削」する感覚。
まさに刃物の切れ味ですが、ノミ・カンナ等とは全く違った切削感覚が得られます。
押さえ付けずに、なでるように軽く添えるだけで吸い付くように削れます。
両手で保持することで安定的な操作がしやすく、進行方向に対して直角に構えると自ずとヤスリの目が斜めに最適な角度で配されます。この「斜削り」によって、逆目立ちの軽減、仕上がり面の平滑化、直進方向の切削抵抗の軽減などの効果が得られます。
このヤスリは特別なスキルがなくとも真っすぐかまえて操作するだけで、そのテクニックを実践できる設計になっています。
従来の木工用鬼目ヤスリとは全く違い、ひと目ひと目が刃物のように鋭く、まるで小さな鉋刃が並んでいるかのよう。
素早く滑らかに切削し、美しい被加工面を得ることができます。
また、「波目」と呼ばれるヤスリ目は、「単目」や「複目」などのように直線的でなく、円弧を描いて刻まれています。
線ではなく点で接するので被加工材に食い付きやすく、切削屑は撚った糸のような形状になって排出されます。切削力は加える圧力によって調整できます。 切れ味と操作性を兼ね備えたヤスリ目なのです。
※切削抵抗の影響により、特に削りはじめは斜め方向に持っていかれるような感覚があるので、ストロークを短めに操作し、なれてきたらストロークを伸ばしていくのがコツです。
目 | 荒目 | 中目 | ||
---|---|---|---|---|
1山の間隔[mm] | 1.7 | 1.1 | ||
呼び寸法 | 200 | 200 | ||
基準寸法[mm] |
幅 | 10 | 10 | |
ヤスリ面長さ | 50 | 50 | ||
全長(柄含む) | 200 | 200 | ||
柄の素材 | 樹脂 | 樹脂 | ||
平 | T_042902 | T_042901 | ||
半丸 | T_042904 | T_042903 |
「平」は表裏両面に同じヤスリ目が施されており、切削方向を示す矢印も記されています。
「半丸」は片面にのみヤスリ目が施されており、作業時に見える裏面に切削方向を示す矢印が記されています。
矢印の方向に従い、引いても押しても付けます。
※上図は荒目の平と半丸です。