■取り付けできない機種について
いわゆるD型ハンドルが付いたルーターは、天板に干渉してしまい取り付け出来ません。
以下のモデルは取り付けできないことを確認しております。
日立12mmルータM12BA、マキタ12mmルータ3600HA、ボッシュルータ1618EVS
■取り付けできるルーター機種の例
上記以外のほとんどの「ルーター」は取り付け可能です。
なお、弊社で販売している「ルーター」はいずれも取り付け可能です。
★ルーター一覧はこちら
商品紹介ムービー(音声:英語)©Kreg Tool
使いやすさを支える〈3つの特長〉
◆特長1◆ 位置決めがしやすい「T字形フェンス」
◆特長2◆ 広々と使える「テーブルトップ」
◆特長3◆ 肉厚で頑丈「スチールスタンド」
※クリックすると各項目へ飛びます

◆特長1◆ 位置決めがしやすい「T字形フェンス」

これがT字形フェンス
フェンスは、ルーターテーブル向かって右側(写真上側)のレールにセットされています。

前後に平行移動
テーブルの上を前後に平行移動します。
レールには目盛りがついており、たとえば最初の位置からフェンスを1mm動かしたい、
そんな時に快適さを実感できます。
アルマイト処理を施した頑丈なアルミ製のフェンスは、約1メートル弱のロングフェンス。
長尺材の加工にも有利です。
※フェンスが動かしにくい場合は、両手でフェンスの両端を支えると、スムーズに動かせます。

レバーを締めてフェンスを固定。
ロックする強さは、3段階で調整可能です。

フェンスの左側も、もちろん固定します。
こちらは1/4回転ひねるだけで締められる、便利なフェンスロック。

あと、ほんのちょっとだけ動かしたい!!という時は...、
マイクロアジャスター・ダイヤルを使ってフェンスを微動させます。

フェンスの開口幅はビットに合わせて
材料を沿わせるフェンス面は、表面をラミネート加工したMDF製の「サブフェンス」です。
サブフェンスは左右セパレートタイプなので、ルータービットのサイズに合わせて、開口幅が最小になるように調整してください。

集塵機をつないでクリーンな加工
フェンスには内径58mm外径63mmの集じん口が付いています。
ダストデピュティーのホースや、Φ65mm 透明集じんホースが取り付けられます。
必要に応じてΦ65mm ホースバンドで固定してください。

壁掛けダストデピュティ―を接続してみました。クリーナーは静粛性にもすぐれたマキタ集じん機VC0820。材料は、MICROJIG 3DプッシュブロックGR-100+を使って確実・安全に保持しています。

各種アクセサリーを取付けできるTスロット付き
フェンスのTスロットに各種アクセサリーを取り付けて、加工をサポート!
標準付属のビットガードや、別売りのフェザーボードを取付け。

別売りのテーブルストップを2つ取り付けて、一定の長さの溝加工。

ミニ・ジョインター(ミニ手押しカンナ)にもなる!
ルーターテーブルを小さなジョインター(手押しカンナ)として使える設定が、簡単にできます。
写真のように、アウトフィード側のサブフェンスの裏に付属のロッドを差し込むことで、
アウトフィードフェンスが、手前に出ます。
アウトフィードフェンスとビットを面一(つらいち)にセッティングすることで、板の木端や木口を真っ直ぐにすることができます。
◆特長2◆ 広々と使える「テーブルトップ」

余裕の、ひろびろテーブル
卓上タイプのKreg ルーターテーブルPRS2100(写真右)と並べてみました。
ルーターを取り付けるインサートプレート(テーブル中心の黒い部分)は共通のパーツなので、
テーブル面の大きさの違いが分かると思います。
大きな材料の加工にも、余裕のあります!

材料がなめらかに動かせるテーブル面
厚さ1インチ(25.4mm)のMDFを高圧ラミネートした「イージースライド・マイクロドット・スキン」を採用したテーブル面。
表面は、均一なドット状になっていて摩擦が少なく、材料をなめらかに動かすことができます。

ダブルのスロットを装備
テーブル面には、Tスロットと、マイタースロットをダブルで装備!
アクセサリーによって使い分けられます。
写真では、Tボルトを付けたKregフェザーボードをTスロットに固定。
マイタースロットに固定する金具が付いている木製フェザーボードは、マイタースロットに固定。

頑丈なインサートプレート
インサートプレートは、奥行235mm 、幅298mm 、
厚さは9.5mmの反りにくいフェノール樹脂製。
インサートプレートは、厚さ9.5mmの反りにくいフェノール樹脂製。
インサートプレートの良いところは、取付けるルーターに合わせてネジ穴を加工するので、さまざまなルーター機種が取り付けられること。
インサートプレートを支えるレベラーには、イモネジ(セットスクリュー)が付いていて、
テーブル面とインサートプレートとの境を、段差ゼロに調整できます。

ビットの刃径に合わせて選べるセンターリング3種類が標準付属
穴径はそれぞれ、1インチ(25.4mm)、1-3/16インチ(約30.2mm)、2-3/8インチ(約60.3mm)。
別売りの5個セットを用意すれば、更に様々なサイズのビットにきめ細かく対応できます。
※穴径1-3/16インチ(約30.2mm)のセンターリングは、ポーターケーブルタイプのテンプレートガイドブッシュを取り付けることが可能です。
※テンプレートガイドブッシュを使用する場合は、センタリングキットを使って、軸が穴の中央に来るようにルーターを取り付けてください。

取り付け・取り外しもかんたん
センターリングの着脱は、付属のツールをセンターリングの穴に挿しこんで回すだけ!

ならい加工に便利な「スターティングピン」
「スターティングピン」を使うと、ベアリング付きのパターンビットで切削する時に便利です。
材料をいきなりビットに当てるとハジかれやすいので、
まずスターティングピンに当てて、ゆっくりとビットに近づけることで、キックバックの起きにくい、安全な加工ができます。
使わない時は、フェンスに付けておけるので、無くす心配なし!
◆特長3◆ 肉厚で頑丈「スチールスタンド」

とにかく頑丈
頑丈なスチールスタンドで支えることで、テーブル面を精度良く保ちます。
テーブルの裏側にはスチール製の補強桟を付けて、たわみを抑えます。
※補強桟は、テーブルトップのパッケージに同梱されています。
またスタンドの脚は、787mm 〜991mm の間で高さ調整ができるスライド機構と、
ガタつきを抑えるためのレベリング機能付き。

Kregキャスターキット(別売り)を取り付ければ移動がとっても簡単に!
4つともロック付きなので、固定すれば安定します。
セット内容 ※3梱包です |
◆日本語取扱説明書 ◆テーブルトップ *梱包サイズ:幅86cm x 長さ67cm x 高さ6.5cm *梱包重量:約14.47kg ・テーブルトップ ・テーブル補強桟 ・コンボトラック(マイタートラック/Tスロットトラック) ・インサートプレート(ルーター取付け穴未加工) ・インサートプレートレベラー ・センターリング3種類 ※別売りの5個セットとは重複しません。 ①穴径:1”(25.4mm) ②1-3/16”(約30.2mm=ガイドブッシュ用) ③2-3/8”(約60.3mm) ・センターリング着脱用レンチ ・スターティングピン ・組み立て用金具 ◆フェンス *梱包サイズ:幅95cm x 長さ14.5cm x 高さ10cm *梱包重量:約6.58kg ・アルミフェンス(アルマイト処理、目盛りテープ付き) ・サブフェンス 左右各1 ・T字形フェンス取り付け台 ・マイクロアジャスター・ダイヤル ・ジョインターモード用ロッド ・集じんポート ・ビットガード ・組み立て用金具 ◆スチールスタンド *梱包サイズ:幅81cm x 長さ16cm x 高さ9.7cm *梱包重量:約21.59kg ・ロングレール×4 ・ショートレール×4 ・脚×4 ・レベリング脚×4 ・組み立て用金具 *合計梱包重量:42.64kg |
---|