© Oneida Air Systems, Inc.

ダストデピュティーって何がすごいの?サイクロン集じんの詳細はこちら
工房スッキリ

壁面に強度がない場合や、直接穴をあけたくないという時は、写真のように2×4材の柱をDIYパーツ「ラブリコ」などを利用して立て、そこにネジ止めすると良いでしょう。


収納カートや作業台の側面に専用ビットでアリ溝を加工しておけば、ダブテールハードウェアキットでシッカリ固定できます。
必要な時だけ、必要な場所に固定できるのも便利です。
※Microjigダブテールハードウェアはこちら
一目瞭然!大容量!

大容量のゴミが入り、中の様子も見やすいため、ためすぎる心配なし!

吸引中は、ビンの中にゴミがたまっていきます。
※ポリ袋は、0.1mm以上の厚手のものを使用してください。


ゴミ捨て簡単!

袋ごとそのまま捨てられるので、粉塵と格闘しなくてすみます。


マキタルータRP2301FCとの接続例。
テーパー段継手(軟質プラスチック製)を使用して接続できます。

OTORO トリマーテーブルTTX2 との接続例。
① KX Φ38mm VS カフス(軟質PVC)
② KR Φ38mm PVC カフス(軟質PVC)
③ リョービR2 アダプタ
の3点を使って接続できます。

セット内容 |
日本語取扱説明書 1 サイクロン 1 サイクロン用ガスケット 2 ウォールブラケット 1 ウォールブラケットテンプレート 1 アキュムレータービン(約13L) 1 スチール製ボトムグリッド 1 ボルト類一式 1 ポリ袋(約711mm×1016mm、厚さ約0.1mm) 5枚 ポリ袋固定用シリコンバンド 2 ホース(長さ約1.8m) 1 エルボ 2 ホースクランプ 1 Oリング 2 金属製アーステープ 1 |
---|